2020年11月29日日曜日

講演会/SNSに潜む危険性 平沢中学校

平沢中学校のPTA会長の荒川です。


11月21日、土曜日授業の一環として、茨城県警本部少年課少年サポートセンターの警視を講師に招き、「情報モラルに関する講演会」が生徒とPTAを対象に開催されました。

講師が自己紹介し、続いて「本当に私は警察官ですか?」「なぜ警察官だと思いますか?」「どうやって確認しますか?」と生徒たちとの問答で講演会がスタートしました。
これで参加者全員が一気に講演に引き込まれました。
この問答はSNSに対する姿勢に於いても全く同様です。

SNSを利用するに当たって、投稿しようとする内容(誤解を招く内容になってないか)、投稿されている内容(別の意図を含んでいないか)を確認するため必ず読み返す。自撮りの危険性(位置情報等の個人を特定する内容が含まれていないか)を再確認する。
そうする事で自分自身を守る意識を強く持つこと、相談する勇気の大切さを訴えていました。

校長先生のあいさつでは、便利になった反面、安全安心が損なわれることのリスクを投げ掛けていました。
この講演会の様子を投稿することを校長先生と講師に快諾いただいた事と、講演後半に視聴した県警のYouTubeを貼り付けて欲しいと依頼されたことを書き添えておきます。

<参考>「中高生の非行防止教室」 茨城県警本部少年課少年サポートセンター

0 件のコメント:

コメントを投稿