2015年8月31日月曜日

第2回情報委員会が開催されました


幹事局の河村です。

8月7日(金)に第2回情報委員会が、日立市教育プラザにて開催されました。前回の第1回情報委員会では都合により欠席となった鈴木委員長が、いよいよ満を持してのご登場です( ´ ▽ ` )ノ


今回は委員長を入れての初顔合わせということもあり、まずは簡単な自己紹介と、1学期の単P活動を振り返って各委員さんから報告を頂き、情報交換を行いました。
夏休み中ということで、地区夏祭りが盛んに開催されており、金沢小の額賀会長からは「ザリガニ捕獲」にまつわるお父さんたちの悲しくも笑えるエピソードを聞かせて頂きました。

情報委員会活動として、市P連ブログの更新については、多数の方々から委員会の枠を越えたご協力を得て定期的に更新を続けさせて頂いており、引き続き単P活動の投稿をお願いしました。
また「SNS利用によるトラブル調査アンケート」については、回答は学校任せにせず、PTA会長と学校長で擦り合わせた上で回収すべき等、忌憚ないご意見を頂きました。

委員会終了後は懇親会を実施しました。お酒が入ると本音が出るとよく言われますが、単P会長さん方の苦労話や熱い思いが交わされるこの場に、市P連の存在意義を大きく感じます。
昨年度情報委員長の金川顧問の方針を引き継ぎ、今年も全委員会「懇親会実施」で参りたいと思います。

翌日に夏祭りが控えているのにも関わらず、時も忘れて盛り上がる委員の方々。模擬店でPTA非公認キャラクターのコスチュームで売り子頑張るとおっしゃっていた加藤会長、公約は果たされたのでしょうか(;゚ Д゚) …!?

次回の情報委員会は11月27日(金)になります。引き続き委員会活動にご協力をお願い致します。

幹事局 河村伸一(大みか小)

2015年8月26日水曜日

金沢学区夏祭りに参加しました

情報委員会の額賀です。

7月19日(日)金沢小学校校庭で金沢学区夏祭りが行われ、「金沢小お父さん助っ人隊」として出店しました。

昨年に引き続き「わたあめ」の販売と、「ザリガニ釣り」が大好評でした。


ザリガニは、お父さん達が苦労して捕獲したものなので、釣れた時の子ども達の笑顔を見ることが出来て、お父さん達も大満足でした。

沢山のザリガニ捕獲に成功するも、夏祭りまでの長期飼育に一度失敗し、ザリガニの大半を失いました。最終的に捕獲作業は計3回行われ、ザリガニ釣りの裏にはお父さん達の様々なドラマがありました・・・


また来年も頑張ります!

情報委員会 額賀達也(金沢小)

2015年8月14日金曜日

滑川学区ふれあい夏祭りに参加しました

情報委員会の加藤です。

8月8日(土)に滑川学区ふれあい夏祭りに、滑川小PTAが出店しました。
ジュースの販売、クジ引き等盛りだくさんで、盛況でした。日頃余り、交流の少ない保護者や児童との交流ができ楽しいお祭りでした。
また、先生方も来場頂き、児童や保護者との交流が出来、学校内とは違う面が見れてとても有意義でした。

滑川小PTA非公認キャラクター名前募集中です。


来年も出店しさらなる交流を深めたいと、思います。

情報委員会 加藤明(滑川小)

2015年8月13日木曜日

河原子学区夏祭りに参加しました

情報委員長の鈴木です。

8月8日(土)河原子小学校校庭に於いて、河原子コミュニティー推進会による河原子学区夏祭りが行われました。

長年継続してきた盆踊り大会を昨年から「夏祭り」と改めましたが、昨年は残念ながら台風の影響で中止となり、実質今年がはじめての夏祭り開催となりました。
演目は河小児童クラブによる子供みこしから始まり、河小5・6年生のハイタッチダンス、河中3年生の河中エイサーが披露されました。他にも地域の方々のフラダンス、カラオケ、軽音楽等で盛り上がりました。



また会場では屋台村が開設され焼きそば・フランク・ヨーヨーつり(河中PTA)、ゲーム(河小PTA)、ジュース・すいか割り(学子連)、焼き鳥・カレー・かき氷(親父の会)などの屋台が大盛況でした。


連日の猛暑で子供たちや観覧者の方々への影響など危惧されましたが、無事終了でき楽しい1日となりました。
このようなイベントを通して、子供たちと地域住民が一堂に会し一つになることが健全な地域活動には必要であると再認識することができました。

ご尽力頂いたコミュニティー推進会、実行委員、PTAの方々、お疲れ様でした。

生涯学習委員会 吉田義幸(河原子小)
情報委員会 中嶋威重(河原子中)
情報委員長 鈴木啓之(河原子中)

2015年8月12日水曜日

日立市教育振興大会が開催されました

情報委員会の黒澤です。

7月31日(金)13時より、日立市教育振興大会が日立市民会館で開催され、単P代表として出席しました。

教育振興大会とは、永年勤続及び日頃の教育実践研究の成果をたたえ、より望ましい教育の在り方を研修することを目的としています。永年勤続者表彰、研究発表、教育講演会が行われました。

第一部の永年勤続者表彰では、43名の教職員の方々が表彰を受けました。

第二部の研究発表では、まず日立市教育論文の最優秀賞を受賞した、日立特別支援学校の「一人一人のキャリア発達を促す指導・支援の在り方」の発表がありました。

児童・生徒による発表として、中小路小学校から「伝え続けよう郷土愛 ~「ひたち郷土かるた」をめぐる旅~」、そして坂本中学校から「いじめ撲滅委員会,4年間の活動報告」の発表がありました。


特色あるPTA活動発表として、泉丘中学校から「大規模校 全員参加のPTA活動を目指して」の発表がありました。円滑なPTA活動を運営する上で、問題となっているPTA役員選出方法について、新たな取り組みで得られたメリットと、今後の取り組み「サポーター制度」の検討について、大変興味深い報告がありました。



第三部の教育講演会では、「~ いいとこ発見 夢の実現に向かって! ~」というテーマで、日立市にゆかりのある方々の講演や演奏、ビデオレターなどがありました。


充実した研修の機会となりました。

情報委員会 黒澤典史(東小沢小)
幹事局 河村伸一(大みか小)

2015年8月9日日曜日

県北地区PTA指導者研修会が開催されました

情報委員会の井澤、鈴木(佐代子)、堀内です。

7月18日(土)14時より、県北地区PTA指導者研修会・北茨城市PTA指導者研修会が北茨城市立大津小学校で開催され、単P代表として出席しました。

毎年開催される県北地区PTA指導者研修会ですが、本年度は北茨城市P連が取り纏めとなって開催され、230名の方々が参加されました。日立市からは52名が参加し、我らが日立市P連の志摩会長が総合司会を務められました。

研修会では、北茨城市立の精華小学校PTA、華川小学校PTA、そして本日の会場である大津小学校PTAの活動発表があり、大変興味深い内容の報告がありました。また発表後にはアトラクションとして、華川小からはお母さん方やOG参加のグループ「HNS48」のヘビーローテーション、そして大津小からは子どもたちのギター演奏があり、どちらも息の合った素晴らしい発表でした。



またパネルディスカッションでは「PTA活動の課題と対応策」をテーマに、北茨城市P連副会長の池田和法さんをコーディネーター、5名のパネリストによる討論が行われました。少子化によるPTA活動への影響について、どこのPTAも同じ悩みを抱えていることを実感し、一体感のある組織への成長が必要であると強く思いました。

とても有意義のある研修会となりました。

情報委員会 井澤利光(十王中)
情報委員会 鈴木佐代子(中里中)
情報委員会 堀内弘(大沼小)
幹事局 河村伸一(大みか小)