2020年7月19日日曜日

第1回 母親委員会



 7/11(土) 第一回母親委員会 シビックセンター多用途ホールにて

市内小中学校39校の母親委員さんを6グループに分け、お話合いをしました。

テーマは「自己紹介&コロナ禍に思うこと」。
 各グループ、とても良い雰囲気で、女性特有の共感力の高さを存分に発揮し、気持ちをシェアすることにより、おひとりおひとりのこころの重さが少しずつ軽くなっていくのを感じました。


今回は折笠教育長がたびたび登壇してくださり、そのお話がお母さんたちのお悩みとタイミングよく繋がっていて、みなさん喜んでいました。
委員会出席特典お得情報!⇒7月下旬~9月の従来なら夏休みの期間に、学校でペットボトルの水が支給されるという最新情報を、教育長からGET!
こどもの熱中症対策、水分補給に対するお母さんたちの不安が解消されました!(^^)!



  今年度の母親委員会のテーマは〝「だいじょうぶ」を分かち合おう〟
「だいじょうぶ」を分かち合い、少しだけでも持ち帰ることができた第一回委員会になったのではないかなぁって思っています。
                      委員長 木村 麻吏子

第1回 生涯学習委員会


生涯学習委員会の磯崎です。
 第1回生涯学習委員会を開催致しましたので報告致します。
 今年度の生涯学習委員会は13名の単P会長(小中学校のPTA会長)と専任の幹事局1名と委員長を合わせた15名で活動して参ります。
 委員長の方から委員会の概要、活動趣旨、活動案を説明して、初顔合わせということで各自から自己紹介、PTA活動歴や現在のPTA活動と問題点などをして頂きました。



 生涯学習委員会では、昨年度の活動内容を踏襲して「ひたちのPTA井戸端会議」を開催します。
井戸端会議とは、気軽に話題を持ち寄り話し合って問題点を解決しようというものです。
生涯学習委員会では、話題(テーマ)をいくつか決めてそれぞれの話題に興味があるPTA関係者に集まって頂き、ざっくばらんに意見を出し合って情報を交換しようとしています。
近隣の学校や市内の学校ではどのような活動をしているのか?どのように先生方や児童生徒とどのように接しているか?ということは皆さん気になるのではないでしょうか?
 今年度の大きな話題は新型コロナウイルスの影響かと思いますが、その中でも各学校でどのような問題があるのか、調査を行い有意義な会議になるようなテーマを選出したいと考えております。
 今年度は、生涯学習委員会では新型コロナウイルス感染予防として集会・会議の機会を最低限にしつつ、広範囲に及ぶ情報共有と意思決定の速度を上げるためSNSツールによる連絡網を確立することを承認頂き委員会を閉会しました。


2020年7月18日土曜日

第1回 未来委員会


未来委員長福地です。
711日に行われた第1回未来委員会のご報告です。
『コロナ禍の経験を通して新しい親子関係を考える』という今年度のテーマについて
委員会の皆さまにご説明させて頂きました。
学校が休校の期間中、親も在宅勤務であったり、子供を見てもらうことができず会社を休んだりして、親子で過ごす時間が多い期間が続きました。今後も、感染拡大が続けば親子で同じ時間、空間を共にすることが多くなると思います。もう、コロナ前には戻れない、新しい生活様式が始まっているという意識で未来委員会の活動をしていきたい旨をお伝えしました。

 委員会では、委員の皆さま一人づつ自己紹介や、コロナ禍で現在抱えている問題を話してもらいました。抱えている問題や悩みはお互い共感できる部分が多く、委員全体で情報共有ができたと思います。今後の委員会活動もコロナの状況に左右されていますが、皆で一致団結して楽しく活動をいきたいと思います。




2020年7月15日水曜日

第1回 情報委員会

情報委員長の石黒です。
7/11(土)の単P会議の後、第1回情報委員会がシビックセンター1102号室で行われました。
 今年度のテーマは「新しい生活様式での情報の共有化」にしました。コロナ影響により例年通りのイベントが困難になり、各学校のイベントが縮小されたり、代替案を検討したりと大変だということを聞きました。今年は、このような大変な環境と共に皆さんが考えたPTA活動を伝えていこうと皆さんで共有しました。
PTA With ころな 

情報委員会のみなさん

令和2年度第一回単P会議


7/11(土)に本年度第1回単P会議がシビックセンター 2階多用途ホールで開催されました。現在の茨城県でのコロナ対策指針はStage2であり、受付時の検温、時間を短縮して行われました。
今年度、草地会長から挨拶、方針が伝えられました。

草地会長

 日立市内の全小・中学校39校のPTA会長及び母親委員が参加されました。ソーシャルディスタンス確保のため、2階も利用。2階は南部の方たち。
  
 折笠教育長に「地域とともにある学校づくり-PTA・地域の皆様に育てられた教員生活-」と題し、講演頂き、ぜひ若手の先生にはPTA会長さんから声をかけて頂きたいと話がありました。また、校長先生と良く話をして、PTA活動を進めて欲しいとも。

                             折笠教育長

本年度のテーマ
【左奥;磯崎副会長(生涯学習委員長)、中央;草地会長、右奥;木村副会長(母親委員長)】
            【左手前;石黒副会長(情報委員長)、右手前;福地副会長(未来委員長)
                
                今年度、がんばっていきましょう。近日中に各委員会での様子をアップ予定です。
                                                                      以上、情報委員 石黒でした。