2019年10月21日月曜日

第2回ひたちのPTA井戸端会議

生涯学習委員の益子です。

生涯学習委員会では10月18日(金)に「第2回ひたちのPTA井戸端会議」を開催しました。
草地生涯学習委員長
 
今回は運動会をテーマに意見交換を行いました。問題点の提起として、「観覧場所取り問題」「駐車場問題」「PTA種目決め」を大きな議題としました。
観覧場所取り問題では、ルール化しているもののそのルールが守られていないという問題が散見されました。また、前日に場所取りを許可している学校では、学校敷地内への車の乗り入れで児童と車が接触しそうになったリスクがあるという問題点に対し参加者で全員で議論を行いました。
当日の場所取りのみとしている学校では前日夜にルールを無視して場所取りする人がいて地域柄の問題が潜んでおり、対処が難しいという報告もありました。
また場所取りエリアの設定では各学校ならではのアイデアが発言され参考になった学校も多かったと思います。
場所取りの順番については、各学校の工夫がみられましたが、事前準備参加者を優遇したり、PTA役員を優先したりという何かの対価に対しメリットを付与するという方法が多かったように思います。
全員参加で議論

駐車場の問題では、学校の立地や学区の範囲などから駐車スペースを設置せざるを得ない学校があったりして、その場合は、駐車券の発行や誘導方法など工夫が必要であるという認識はどの学校でも同じでした。
有償による警備員の配置などを実施している学校もあり、時間や費用について熱心にメモを取る参加者もいました。
座談会形式なので気軽に発言ができました

PTA種目決めについては、市P連の木村会長からの提起であり、ユニークな競技があったら参考にしたいので、その競技内容と競技決めはPTAが決めて良いのか学校主導なのかといった点を発表してもらい、意見交換を行いました。
各学校とも試行錯誤していましたが、PTA参加種目が撤廃されている学校もあったりして場内からは驚きの声が上がっていました。
木村市P連会長

今回も前回に引き続き、女性役員さんの積極的な発言があり、単P会長が把握しきれていないような内容の発言もあり、単P会長は参考になったのではないでしょうか。
今回参加された女性役員の皆さん

今回の運動会に関する内容は、各単Pに持ち帰って次年度以降に役立てる事ができる意見交換になったと思います。
来月第3回の会議を予定していますので、単P関係者(会長さんだけでなく事務局内外の役員さん)の皆さんの参加をお待ちしております。

今後の予定
第3回井戸端会議:11月14日(木)19:00~20:30 日立シビックセンター5F

2019年10月3日木曜日

親父倶楽部の夜のパトロール【大久保中学校】

大久保中学校PTA会長の有金です。

毎年夏休み期間中、校外委員会さんを中心に先生方、親父倶楽部の皆さんで夜のパトロールを行なっています。

塙山さんさん祭り終了後のパトロールから始まり多賀駅周辺のパトロールが3回、よかっぺ祭り終了後パトロールと計5回行ってます。

抑止力も働いてか、夜遊びしてる子ども達には会いませんね。





パトロールもさることながら、夏休み期間中に先生方と保護者が顔を合わせ、会話するコミニケーションもとても大事なことと考えています。